「 酵素 」 の検索結果

  • ブレーベ菌(ヤクルト)

    ブレーベ・ヤクルト株は、ヤクルトが独自に保有するビフィズス菌です。同社の研究により、皮膚の乾燥を抑え、美肌に導く作用が認められています。 秋から冬にかけての乾燥時期に、ブ…

    ブレーベ菌(ヤクルト)のページを見る

  • L-55

    L-55はヒト乳幼児の糞便から分離された乳酸菌で、オハヨー乳業が2000年に発見しました。 もともと人のお腹に棲息している乳酸菌なので、胃液や腸液に対する耐性が非常に高い…

    L-55のページを見る

  • CM4

    CM4株は、血圧調節作用のあるラクトトリペプチド(LTP)を生成する能力の高い乳酸菌です。 LTPとは、「Lact(乳から生まれた)Tri(3つの)Peptide(アミノ…

    CM4のページを見る

  • クレモリスFC

    クレモリスFCは、GCL1176株と同様、カスピ海ヨーグルトを作る乳酸菌です。1986年、京都大学名誉教授の家森幸男氏がコーカサス地方から持ち帰り、種を知人に分けたことから人づ…

    クレモリスFCのページを見る

  • EPA・DHA

    EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)はn-3系の多価不飽和脂肪酸で、イワシ、サンマ、マグロ、カツオなど日本人にはお馴染みの魚に多く含まれている。 これ…

    EPA・DHAのページを見る

  • よく酒を飲む

    アルコールは胃や腸で吸収されて肝臓に送られる。肝臓は酵素の働きでアルコールをアセトアルデヒドに、さらに酢酸に分解。最終的には炭酸ガスと水にして体外に排出する。ところが酒を飲みす…

    よく酒を飲むのページを見る

  • アミノ酸(VAAM、BCAA、燃焼系)

    アミノ酸は、タンパク質を構成する物質。私たちの身体を構成する成分のうち、水分の次に多いのがタンパク質だ。タンパク質は約20種類のアミノ酸で作られており、筋肉や臓器の構成成分とな…

    アミノ酸(VAAM、BCAA、燃焼系)のページを見る

  • 胸がやける

    食道と胃の境界には横隔膜があり、この部分を「噴門」と呼ぶ。噴門はふだんは閉ざされていて、食道から食物が下りてくると開き、食物が通過すると再び閉じるようになっている。そのため、普…

    胸がやけるのページを見る

  • 取材コラム 第37回:能勢充彦氏

    漢方は、古代中国で生まれた経験医学だが、5〜6世紀に日本に導入された後、日本で独自の発展を遂げ、江戸時代には現在の漢方の基礎ができたと言われている。古来、経験と臨床を積み重ねて…

    取材コラム 第37回:能勢充彦氏のページを見る

  • カバノアナタケ

    カバノアナタケは、ユーラシア大陸北東部や北海道に分布し、白樺やダケカンバに共生するキノコ。通常のキノコのようにカサになる部分は形成されず、表面は黒色で固くデコボコしている。 …

    カバノアナタケのページを見る

サプリメントデータベース

  1. サプリメントデータベース

    サプリメントデータベースは「素材」と、気になる体の「症状」の双方から情報を検索でき、 …

乳酸菌データベース

  1. 乳酸菌データベース

    乳酸菌データベースは、乳酸菌の「効能」と「分類」の双方から情報を検索でき、 …

発売中の書籍

ピックアップ記事

  1. 「サプリメント健康事典」出版記念シンポジウムのご報告
    2015年12月2日、『サプリメント健康事典』の出版記念シンポジウムが、神保町の学士会館で行われ…
  2. 「サプリメント健康事典」書籍紹介
    2015年4月の機能性表示改正後、初めての総合的なサプリメントに関する一般書として、集英社から出版さ…
  3. 今年、閣議決定を受けて食品表示に関する規制改革が進められ、43年ぶりの改正となる新たな食品表示制…
ページ上部へ戻る