アーカイブ:2016年
-
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」「辛い評価」など辛さを豊かな表現に用いることも多い。そして、辛みのあるサンショウやトウガラシは世界中の料理に用いられている。かつて、遊牧民を中心に肉の保存性維持も兼ねて珍重されたコショウの原産地はインドとされるが …
-
日本サプリメント協会委員である久保明の講演3件についてご案内いたします。
ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご参加いただけますと幸いです。
9月4日(日)10:00~17:30(久保講演16:50~)
「A…
-
1970年代に、渡米しミズーリ大学で研究していた頃の話である。ある日、スーパーマーケットで変わったキュウリを見つけた。また、別の日には白菜の芯のようなものを発見した。実は前者はズッキーニであり、後者はチコリだった。当時、日本ではこの2つの野菜はまだ販売されていなかった。その後帰国して、いつの間にか日本のスーパーマーケットで …
-
2016年6月から7月にかけて、調剤薬局に向けて開催される「薬局だからできる!OTC医薬品・サプリメント販売実践講座」(classAアカデミークラブ主催)のサプリメント講座を、日本サプリメント協会理事長・後藤典子が担当し…
-
今月10日〜12日に開催される第16回日本抗加齢医学会総会にて、当協会・代表理事の後藤典子がセミナーを行います。第16回日本抗加齢医学会総会セミナー「予防医療に貢献する『サプリメント健康事典』と成分データベースの活用」 …
-
和食の2つの考え方を紹介する。和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたのは周知であるが、果してその中身は何なのだろうか。農林水産省が和食の特徴を整理しているので以下に紹介する。1. 多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重。2. 健康的な食生活を支える栄養バランス。3. 自然の美しさや季節の移ろい …
サプリメントデータベース
-
サプリメントデータベースは「素材」と、気になる体の「症状」の双方から情報を検索でき、 …
乳酸菌データベース
-
乳酸菌データベースは、乳酸菌の「効能」と「分類」の双方から情報を検索でき、 …
ピックアップ記事
-
2015年12月2日、『サプリメント健康事典』の出版記念シンポジウムが、神保町の学士会館で行われ…
-
2015年4月の機能性表示改正後、初めての総合的なサプリメントに関する一般書として、集英社から出版さ…
-
今年、閣議決定を受けて食品表示に関する規制改革が進められ、43年ぶりの改正となる新たな食品表示制…
ページ上部へ戻る
Copyright © 一般社団法人 日本サプリメント協会 All rights reserved.