- 日本サプリメント協会
- 乳酸菌データベース
- SBR3213とは
SBR3213
SBR3213とは
カゴメラビオ株式会社の乳酸菌「ビフィドバクテリウムブレーベ菌(SBR3213株)」は胃酸や胆汁に耐えて、生きたまま腸まで届くのが特長です。 ※カゴメの商品にはラクトバチルスカゼイSBR1202とビフィドバクテリウムブレーベSBR3213が同時に入っているものがあります。…
SBR3213に関連する乳酸菌
-
SBT2062
SBT2062株は、雪印乳業によって商品化された乳酸菌で、胃液および腸液に強く、生きて腸内に到達し、そこで増殖することが確かめられています。 健康な人… -
GCL1001
GCL1001株は、生きたまま腸に届く乳酸菌です。GCL1001株を摂取することで、善玉菌の占有率が増え、クロストリディウム・バーフリンゲンスなどの悪玉菌が… -
ビフィズス菌SP(SBT2928)
ビフィズス菌SPの正式名称は、ビフィドバクテリウム・ロングム・SBT2928といいます。「生活習慣病の予防」という観点から選ばれた乳酸菌です。 通称と…